<更新情報>
2021.09.26 今シーズンの房総グランフォンドは終了いたしました。ご参加いただいたたくさんの皆様、ありがとうございました。また来年!!!
2021.09.06 房総グランフォンド9月の休催日をお知らせします。6日(月)7日(火)8日(水)9日(木)10日(金)14日(火)15日(水)21日(火)。この日は鹿野山ビューホテルの休館日となりゴール受付、駐車場利用ができませんのでご了承ください。
2021.08.30 走行ブログがアップされました。ボーソークライマーズトップよりぜひご覧ください。「走ってきたよ!房総グランフォンド2021!ヒルクライム地獄へようこそ!」
2021.08.23 房総グランフォンド今シーズン最終日のお知らせです。緊急事態宣言発令の折、開催地への人流を減らす観点を考慮せざるを得ず今シーズンは急遽開催期間を短縮させていただくことになりました。最終日は9月26日(日)です。
2021.06.29 走行ブログがアップされました。ボーソークライマーズトップよりぜひご覧ください。「ミニベロで房総グランフォンド2021ライド」
2021.05.31 あらためて房総グランフォンド6月の休催日をお知らせします。1日(火)2日(水)7日(月)8日(火)9日(水)14日(月)15日(火)16日(水)21日(月)23日(水)28日(月)29日(火)。この日は鹿野山ビューホテルの休館日となりゴール受付、駐車場利用ができませんのでご了承ください。週末は開催しています!
2021.05.29 バイシクルクラブさんに房総グランフォンドのニュースリリースが掲載されていました。遅ればせながらありがとうございました!
2021.05.29 走行ブログがアップされました。ボーソークライマーズトップよりぜひご覧ください。「房総グランフォンドを走って来た」「房総グランフォンド2021」
2021.05.19 完走後のホテル大風呂利用についてのお知らせです。君津市はまん延防止等重点措置の対象外地域ですが、ホテルという性質上、感染対策に最大限配慮することとなりました。その一環として6月以降当面の間、完走後の大風呂利用は宿泊部屋にあるシャワー利用となりますのでご了承ください。
2021.04.29 2021年5月1日から房総グランフォンド2021完走者に嬉しい特典が追加になります!鹿野山周辺の飲食・物販店で利用できるお買物券1,000円券が完走者特典に加わりました!終了しました。

今シーズンは開催します!
鹿野山ビューホテルとボーソークライマーズがコラボした通年型の山岳サイクルイベント「房総グランフォンド」が今年も始まります。
昨年イベントは新型コロナ感染拡大防止のため中止させていただきましたが、今シーズンは4月上旬から秋ごろまで開催を予定。春、夏、秋とそれぞれの季節を楽しめるロングイベントとなります。
今年は完走しやすいコース設定
一昨年の完走率は58%の難コースでした。
今年のコース設定は走行距離を短く設定したので完走率も上がると予想しています。
が、難コースには変わりありません。
昨年に続き、地元君津市在のレジェンドサイクリストがコースディレクターとなり、坂バカを想定したコース設定ですので、なめてかかると後悔します。
今年も完走者には鹿野山ビューホテルからの褒美を
今年も、完走した強者には鹿野山ビューホテルよりご褒美があります。
疲れきった体に糖分がギューッと染み込むホテル特製「かのう山ぷりぷりプリン」、ベタベタ肌をスベスベ肌にしてくれる入浴タイムほか、名誉ある完走証も発行されます。
今年も友だちに完走自慢をするためのSNSボードもご用意しています。
それと地元商工会議所の君津未来地図プロジェクトより鹿野山周辺店で利用できる買物券1,000円が期間限定ではありますが加わりました!
房総最強の難コース「房総グランフォンド2021」のチャレンジャーをお待ちしています!

概要
鹿野山ビューホテル駐車場をスタート・ゴール地点とし、南房総の山岳を時計回りに周回するコースとなります。 山々をひたすら走り抜け、どうにかコールにたどりつく、そんな難コースです。風景など見る余裕はさほどないと思います。山ばかり走ります。
途中の補給所はあまり期待せず、補給食や多めの水分をお持ちください。
脚力に若干自身のない方は日暮れに備え、明るめのフロントライトの準備は必須です。
スマホから参加するセルフ型のサイクルイベントです
このサイクルイベントはスマホからスタート受付を行い、ゴール後もスマホで完走者登録を済ませるセルフ型になっています。
完走後、ホテルフロントで完走手続きと参加料をお支払いいただき、特典・完走証を受け取るようになります。
リタイアされた方でも完走者登録を済ませ、ホテルフロントで参加料をお支払いいただければ、お風呂に入るなどの特典が受けられます。
すべてはご自身の判断で
工事迂回や悪天候走行の回避、体力残判断はご自身で判断、リタイヤありきでご参加ください。
いつでも再挑戦できます。
このイベントはDNS/DNFの場合でも参加料は後払いですのでご負担はありません。
房総グランフォンドは個人サイクルとなり、補償、サポート、救護、レスキューはありませんので無理をしないようにしてください。自転車保険のご利用もおすすめしています。
シーズン中何度でも挑戦できます
開催期間は秋頃までを予定しています(終了日は事前に案内します)。その間、毎日開催されています。南房総は春夏秋と風景も大きく違います。お好きなタイミングでご参加いただけ、何度でもチャレンジできます。
参加資格に条件はありませんが、初心者向けではありません。
脚力にやや自身のない方は早朝スタートをするなどを心がけ、事前にリタイアポイントを確認の上、安全第一でご参加ください。
房総サイクイング!さんご提供の走行動画です。
イベント名 | 鹿野山ビューホテル 房総グランフォンド2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年4月10日~2021年秋頃 |
コース | https://ridewithgps.com/routes/35338300 鹿野山を起点に南房総山岳部を周回 距離110km 獲得標高2,360m 中級者以上推奨 |
形式 | 個人サイクリング |
参加資格 | 参加資格に条件はありません。難コースのため参加は慎重にご検討ください。個人参加、複数人数での参加は自由です。 |
参加申込 | スタート当日の朝、スタート地点からスマートフォン経由で参加申込いただきます。事前予約は不要です。 |
参加料 | 全コース2,200円(税込) |
参加者特典 | 駐車場無料利用(事前予約制・駐車場所指定あり)、ホテルトイレ利用、汚れ落とし用エアーコンプレッサー貸し出し、空気入れの貸し出しあり |
完走者特典 | 完走証発行、ホテル特製かのう山ぷりぷりプリン(完売の場合、マザー牧場アイスクリームになります)、ホテル大浴場の無料入浴、完走記念SNSボードの利用、買物券1,000円(期間限定完走先着100名) |
スタート | 鹿野山ビューホテル前駐車場です。スタート時間に指定はありません。脚力とゴール時間を計算の上、出発してください。早朝出発ありです。 エントリー忘れ、エントリー情報の不備等がある場合、完走受付ができなくなりますのでお気を付けください。 |
ゴール | 鹿野山ビューホテル前駐車場です。完走受付はホテルフロントで行ってください。 日没前のゴールを目指してください。遅くなる場合、特典を受けられない場合がありますのでご注意ください(宿泊者が優先されることがあります)。 |
必須 | 参加申込(スマートエントリー)、ゴール時の手続きにスマートフォンが必要になります。 |
注意 | サポート、救護、レスキューはありません。 イベント自体に保険はかかっていません。自転車保険等、保険に関してはご自身でおかけください。 車検はありません。安全に走行できるようご自身でメンテナンスをしておいてください。 メカトラはご自身での対応となりますので装備の準備もお忘れなく。 |
更新情報 | ボーソークライマーズホームページ、ボーソークライマーズフェイスブックで適宜お知らせします。 |
主催 | 鹿野山ビューホテル、ボーソークライマーズ |
スタート・ゴール地点、鹿野山頂上部にある鹿野山ビューホテル
房総グランフォンド2021コース
<ルート:2021.3.31現在> https://ridewithgps.com/routes/35338300
鹿野山頂上部にある鹿野山ビューホテルを起点に南房総山間部を時計回りに周回する中級者以上のコースとなります。
距離は110kmと短く、多くの方が完走を目指せるコース設定としていますが、獲得標高は2,300mを超える起伏の激しい難コースとなり、例年通り鬼坂クラスの坂がコース内に設定されています。
完走率は80~90%を想定しています。
走行コースは例年と同じく山間部を多く走ります。コンビニ等の途中補給は期待せず、補給食、水分は十分にお持ちください。出発時間が遅い、脚力に自信がない方は、日没に備えてフロントライトや予備電池をお持ちください。
各コースの詳細、データ入手はride with gpsの房総グランフォンド2021をご利用ください。
※悪天候や工事等で設定コースが通行止め等になっていた場合、ケガや体調不良の場合など、ご自身の判断で安全確保の上、ショートカットもしくは迂回、またこのイベントは再挑戦ができるのでリタイヤもありとしてください。
エントリー方法
エントリーは参加当日スタート前にご自身のスマホから行います。ホテルフロントに立ち寄る必要はありません。
スタート直前に下記のボタンより参加の登録をしてください。
スマートエントリー
エントリー完了後、受付完了をお知らせするメールが届きますので必ずご確認ください。
※ゴール締め切りは19時までとなります。19時以降は、フロント受付、特典が受けられない場合がありますのであらかじめご了承ください。
完走者登録方法
エントリー完了後に送られてくるメールのなかにゴール後に手続きをする完走者登録の案内があります。
完走者情報を入力していただき、入力欄最下段にある「主催者コード」は空けたままホテルフロントにお持ちください。スタッフがコードを入力して手続きが完了となります。
参加料
お一人様2,200(税込)となります。完走後にフロントにてお支払いください。
リタイヤされた方でもお風呂に入るなど、完走者と同等の特典が受けられます。(参加料のお支払いが必要です)
参加者特典
鹿野山ビューホテルの駐車場が無料でご利用いただけます。
駐車場利用は予約が必要です。下記よりお申し込みください。
駐車場の予約
完走者特典
完走した方には以下の特典がついています。ホテルフロントよりお受け取りください。
(1)参加日、名前入り完走証明書
(2)完走SNSボードを持っての記念撮影(#ボソクラ)
(3)ホテル特製かのう山ぷりぷりプリンの提供(完売の場合、マザー牧場アイスクリームになります)
(4)ホテル大浴場での入浴
(5)ホテルロビーでおくつろぎください
宿泊
前後泊大歓迎です。
詳しくは鹿野山ビューホテルウェブサイトをご覧ください。
注意
・ホテルをご利用の際は宿泊者へのご配慮をお願いします。
・ホテルスタッフは主催者であり、自転車に関しての知識はありません。
・個人サイクリングになります。参加費に保険料金は含まれておりませんので万が一の事故のために各自傷害保険の加入をお勧めします。
・工事等通行止め区間があった場合、参加者の判断で回避していただきコースに戻る、あるいはショートカットしてください。
・公道を安全に走行できる自転車でご参加ください。ヘルメット、ヘッドライト、リアライト、ベル等の装着をお願いします。
・事故やメカトラブル等への対応は各自ご対応いただくことになります。