ボーソークライマーズの拠点でもある『おらがわ』の近く、フジングのスタート地点の『秋元郵便局』正面にあるラーメン屋がおいしい。 鹿野山周辺を走る際のランチ場所としておすすめのお店です。 竹岡系統なんでしょうが、正統派ではな […]
今週末に実施を予定していたサイクリストによる走行ルートのごみ拾い活動「クリーンクライム鹿野山」はかなりの確率で降雨予報となっているため、実施順延とさせていただきます。 地元サイクリストだけでなく、遠方からも多くのエントリ […]
サイクリングの魅力を伝える情報サイト『TABIRIN』にCLEAN CLIMB KANOZANの情報が掲載されました! https://tabi-rin.com/archives/article/103448 サイクリス […]
ボーソークライマーズで初となるノーライド・サイクリングイベントを開催します。 この日は、日頃お世話にっている『坂』への感謝を込め、道端に落ちているごみを拾います。 ■開催概要 <開催名> クリーンクライム鹿野山2025 […]
フジング始まりました! 鹿野山13往復、あまりにも過酷なチャレンジになります。 開催したばかりですが、すでに数名の坂バカがチャレンジしています。 くれぐれもお気をつけて!
春めいてきました。 鹿野山を走るサイクリストもなんとなく増えてきたような気がしています。 昼頃、鹿野山付近を走るサイクリストにランチ情報です。 秋元郵便局近くにある、おらがわ(清和地域拠点複合施設)の休憩スペースでで、お […]
2025年春よりスタートするフジング。 スタート/ゴール地点になる秋元郵便局、折り返し地点になる九十九谷展望公園それぞれの目印となるカラーブロックを設置しました。 この区間を1日で13往復です。過酷すぎる。 はたして完走 […]
ツールドちばに参加される皆さま、2024年10月5日(土)開催のツールドちばのエイドステーションとなっている”おらがわ”へようこそ。 ケガ等のないよう気を付けてお越しください!
鹿野山の坂を11往復して富士山の標高を超えるヒルクライムチャレンジ<K11 project>を計画していたのですが、登る坂を秋元口に変更することになり13往復<K13 project>になってしまいました。 秋元の坂は鹿 […]
ボーソークライマーズの拠点”おらがわ”(清和地域拠点複合施設)にちょっとしたツールを常設しました。 まずはこのくらいから。利用は無料です。 利用の際は施設の事務員に声掛けしてください。持ってきても […]